こんにちは、ベーシストのどーのです。
今日はHOWジャムメンバーによって発足される新規セッションについてご紹介致します。
“歌モノ”お好きですか?
突然ですが、皆さん”歌モノ”ってお好きですか?
“歌モノ”という言葉に馴染みのない方もいらっしゃるかと思いますので説明いたしますと、歌モノは楽曲の中でボーカルがメロディをとっている楽曲を指します。
これに対して、楽器によってメロディを演奏している楽曲を”インストゥルメンタル”(通称インスト)といいます。
性質的にポップスのボーカル曲を指してジャズでもポップスでもソウルでも、ジャンル問わずに歌モノという表現をします。
僕はインストも好きですが、その一方で歌モノの演奏も大好きです。
“歌モノ”と”ジャムセッション”
既にご存じの方が多いと思いますが、僕はジャムセッションも大好きです。
しかし、ジャムセッションというと”インスト”の曲を演奏する場面を想像される方が多いのではないでしょうか。個人的にも友人のボーカリスト達から「ジャムセッションってボーカルは何やって良いかよく分からないから参加し辛い…」との声をもらったことがあります。
しかしながら、ジャムセッションの場でも歌モノが演奏されることはよくあります。
例えば以下の楽曲はボーカルでの曲ですが、よくジャムの場でも演奏されます。
- Isn’t She Lovely / Stevie Wonder
- Feel Like Makin’ Love / Roberta Flack
- If I Ain’t Got You / Alicia Keys
- Sunday Morning / Maroon5
- 丸の内サディスティック / 椎名林檎
聞き覚えのある曲もあるかと思います。
しかしながら、それでもやはりボーカルさんにとってジャムセッションが参加し辛いものとして認識されているのは事実です。
より参加し易い”歌モノジャムセッション”を企画します
実のところ、東京では歌モノを中心としたジャムセッションが点在しています。
それに対して大阪では、歌モノを中心としたセッションは数える程しか存在しません。
そこでHOWジャムメンバーの手によってより参加し易い歌モノのジャムセッションを立ち上げることとなりました。
どうすればよりボーカリストが参加しやすいジャムセッションに出来るかと考えた結果、、、
このセッションでは“参加者からのリクエストを受け付け、ホストで譜面を作成する”ことにしました。
ホストで譜面を作成するので、、、
- セッションに興味はあるが、何を歌って良いか分からない!
- セッションに興味はあるけれど、自分の歌える曲が無い!
- セッションでも流行っている楽曲を演奏出来たら楽しいのに!
- 普段セッションで演奏出来ないような曲を演奏したい!
- もっとボーカリストさんと一緒に演奏したい
といった方に参加して頂くことが出来ます。
上記の通り、もちろんボーカルさんのみではなく歌モノを演奏したいプレイヤーの方も全力で募集致します。ボーカルさんからは、ポップスのみでなくロックだってジャズだってリクエストは承ります。
1度の開催においてリクエストの件数が多すぎる場合は対応出来なくなる可能性もございます。
その際にはすぐに返答致しますので、お気軽にリクエストください。
また、譜面のお持ち帰りは出来ませんのでご容赦ください。
開催情報
日時
2021年3月25日(木)
OPEN -19:30
START-20:00
END -23:00
参加費
チャージ 2,000円+1drink
見学・学生1,500円+1drink
開催場所
大阪市中央区心斎橋にあるライブバー「Balls8」(ボールズエイト)で開催されます。
最寄り駅は大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅、堺筋線長堀橋駅です。
Balls8 HP
主なホスト
- Gt:馬田 さとし
- Key:にしやん
- Ba:キヒラ アキト
開催の様子
参加者の声
イベントにご来場いただいた皆さんから頂いた声を掲載しています。
| 参加者の声 |
|---|
| ミュージシャンとシンガーが仲良くて楽しかった。 |
| 自分のライブで歌えない曲を、しっかりしたメンバーのバックで練習できることが嬉しい。 |
| ホストさん達の人柄がとても良くて楽しくなります。 |
| ハードルが低くていろんな曲にチャレンジさせてもらえるのでありがたいです。 |
| 少しおぼつかないところがあっても、ホストの皆さんのヘルプが本当に優しくて、うれしいです。あと、選曲の自由度という点で、敷居が低いと思います。 |
| JPOPが好きな人でも、あまり気を遣わずに参加できそう。 多くのセッションは、定番曲ができないとダメかな、と参加前から行くのをためらってしまうのですが、洋楽はあんまりという人でも安心して参加できそうな感じがしました。 |
開催の写真



開催の動画
頻出曲について
本イベントでは以下の楽曲がよくリクエストされます。
ご参加にあたり、リクエスト曲以外にも以下の楽曲をはじめとして当日参加者で演奏可能な楽曲を演奏して頂くことが出来ます。
| 楽曲 | アーティスト |
|---|---|
| Stand By Me | Ben E King |
| Isn’t She Lovely | Stevie Wonder |
| I Wish | Stevie Wonder |
| Superstition | Stevie Wonder |
| Sir Duke | Stevie Wonder |
| If I Ain’t Got You | Alicia keys |
| Sunny | Bobby Hebb |
| Marry You | Bruno Mars |
| Sunday Morning | Maroon 5 |
| Close To You | Carpenters |
| Just The Two Of Us | Grover Washington Jr |
| Feel Like Makin’ Love | Roberta Flack |
| What’s Going On | Marvin Gaye |
| September | Earth Wind & Fire |
| Georgy porgy | Toto |
| You’ve Got A Friend | Carole King |
| Come Together | Beatles |
| Long Train Running | Doobie Brothers |
| 丸の内サディスティック | 椎名林檎 |
ご質問・参加連絡
些細なことでも結構です。お気軽にお問合せください。
リクエストについても以下のフォームより受付しております。


